猫の飼い方~しつけと育て方~


【猫の習性】猫がマタタビにメロメロになる、その理由は!?

最終更新日: 2018年9月5日

猫はマタタビが大好きということは、猫好きじゃない人でも知っているかと思います。私は初めて飼い猫にマタタビの匂いを嗅がせた時、そのメロメロ(ヘロヘロ)ぶりにびっくりしました。
猫にマタタビの匂いを嗅がせると、本当に笑えるぐらいメロメロになっています。

マタタビとは?

ところで、皆さん。マタタビがいったいどういものかご存知ですか。猫がメロメロになるという事があまりにも有名で、実際のところマタタビがどういうものなのか知らないという人も多いのではないでしょうか?

マタタビとは、マタタビ科マタタビ属の木、つまり植物です。一般的に知られているものでは「キウイフルーツ」がマタタビ科マタタビ属に分類されます。日本にも古くから塩漬け、みそ漬け、薬用酒(マタタビ酒)などに用いられ、漢字では「木天蓼」と書きます。

なぜ猫がメロメロになるのか?

ただの植物に、なぜ猫はメロメロになってしまうのでしょうか?
これは、マタタビに含まれるネペタラクトーンという物質が、ネコ科動物の性フェロモンに近いからだと言われています。性的なものなのでまだ未熟な子猫のうちは、マタタビの匂いを嗅がせてもそれほど効果はありません。
ネペタラクトーンはトラ、ヒョウ、ライオンなど猫以外のネコ科の動物にも効果があるそうです。

体への影響は?

マタタビは、猫の麻薬と表現されることがありますが、適量であれば体への害も中毒性もありません。
一度に大量のまたたびを与えると引きつけ状態を起こしたり、呼吸困難になる危険がありますので過度に与えるのは控えましょう。

※市販品であればまず問題ありません。

愛猫へのご褒美やコミュニケーションとして活用してください。




PAGE TOP ↑